ポケパークカントーのチケットの違いを比較しました!
チケットが3種類あるので、初めて行く時は違いがわかりづらく迷ってしまいますよね。
こんな疑問はありませんか?
- ポケパークカントーのチケットは何が違う?
- 家族連れや小さい子どもにはどのパスがおすすめ?
- ポケモンフォレストに入れないって本当?
この記事では、ポケパークチケット3種類の違いと選び方をわかりやすくご紹介します。
この記事でわかること
- ポケパークカントーのチケットはエリートトレーナーズパス・トレーナーズパス・タウンパスの3種類
- 違いは価格、入れるエリア、特典の量、自由度
- 3種類のチケットのメリット/デメリットや選び方
では、順番に見ていきましょう!
ポケパークカントーのチケット比較
ポケパークカントーのチケットは何が違うかを比較解説していきます。
ポケパークカントーのチケットは
エリートトレーナーズパス・トレーナーズパス・タウンパスの3種類。
「入れるエリア」「特典の量」「自由度」の3つで大きく差が出ます。
まずは、それぞれの違いを整理してみましょう。
| チケット名 | 入場できるエリア | 特典 | 再入場 | 価格帯 |
|---|---|---|---|---|
| エリートトレーナーズパス | フォレスト+カヤツリ | グリーティング・優先レーン・予約席など豪華 | どちらも再入場OK | 14,000円〜 |
| トレーナーズパス | フォレスト(時間指定1回)+カヤツリ | 特典なし | フォレストは再入場不可 | 7,900円〜 |
| タウンパス | カヤツリのみ | 特典なし | 再入場OK | 4,700円〜 |
さらに、ポケモンフォレストは入れる方に制限があります。
チケットの違いは、
しっかり特別体験をしたいのか
家族構成や年齢制限で入れるエリアが変わるのか
が選ぶポイントになります。

最初に違いをざっくり把握しておくと、自分に合うチケットが一気に選びやすくなりますね。
エリートトレーナーズパス
エリートトレーナーズパスは、フォレストもカヤツリも制限なく出入りでき、特典も最も多い最上位チケットです。
予約席でショー観覧、優先レーンでアトラクション、ピカチュウ・イーブイとの特別グリーティングなど、特別感のある体験が詰まっています。
「せっかく行くなら1日まるごと満喫したい」「記念利用で特別な体験をしたい」
という方向けの、自由度の高いパスです。
トレーナーズパス
トレーナーズパスは、フォレストに指定時間に1回だけ入場でき、カヤツリは自由に回れるチケットです。
特典はありませんが、フォレストでの体験できて、カヤツリのアトラクションも乗れるため、迷ったらおすすめのチケットですね。
タウンパス
タウンパスは、フォレストには入れず、カヤツリタウンのみを楽しむチケットです。
「とりあえず雰囲気を楽しみたい」「グッズ購入とグルメだけで十分」という方にぴったりですね。
また5歳未満の子ども連れの方や、ベビーカー利用の人は、フォレストに入れないため、このタウンパスを利用することになります。
3歳未満はパス不要です。
詳しくはこちらの記事で解説しています


ポケパークカントーのチケットはどれがいい?メリットデメリット
ここからは、3種類のチケットそれぞれのメリットとデメリットと共に、おすすめする人も解説していきます。
「どれを選んだらいいのかな…?」という悩みが解決できますよ。
エリートトレーナーズパス|ゆったり&特別に楽しみたい人向け
エリートトレーナーズパスは、ポケパークを思いきり楽しみたい!という方にぴったり。
フォレストもカヤツリタウンも自由に行き来できて、特別感のある体験がギュッと詰まったチケットです。
- ピカチュウ/イーブイと特別に写真が撮れる
- カヤツリジムショーを予約席でゆったり観覧できる
- アトラクションは優先レーンでスムーズに乗れる
- 限定グッズつきで思い出も残りやすい
- 両エリアとも、何度でも再入場OK
- 価格がいちばん高め
- 特典が多いぶん、販売数が少なめになる可能性あり
- 「せっかく行くなら特別な1日にしたい!」という人
- 家族のイベントや記念日で利用したい人
- アトラクションもショーも両方をしっかり押さえたい人



混雑日でもゆったり過ごせるので、気持ちに余裕が欲しい方には断然おすすめです!
トレーナーズパス|しっかり遊びたい人向け
トレーナーズパスは、エリートほど特典はいらないけど、「フォレストもカヤツリもどちらも楽しみたい!」という方にちょうどいいチケットです。
一番選びやすく、家族連れでもカップルでも使いやすいタイプのチケットです。
- 価格がエリートより手ごろ
- フォレストもしっかり体験できる(指定時間に1回)
- カヤツリタウンは時間制限なしで楽しめる
- フォレストは1回だけで再入場できない
- 特別なグリーティングや優先レーンはつかない
- フォレストもタウンも“バランスよく”楽しみたい人
- アトラクション中心に遊びたいファミリー・カップル
- 初めて行くので、まずはスタンダードに楽しみたい人



大きいお子さんや体力に自信がある方が迷ったらコレ!
いちばん使いやすいチケットです。
タウンパス|気軽に楽しみたい、小さなお子さん連れに
タウンパスは、まずは雰囲気を楽しみたい!という人向け。
フォレストには入れませんが、カヤツリタウンのショップやグルメだけでも十分満喫できますよ。
- いちばん価格がやさしい
- カヤツリタウンだけでも写真映えスポットが多い
- 再入場OKで、休憩しながら楽しめる
- 5歳未満のお子さん・ベビーカー利用でも安心
- フォレストには一切入れない
- アトラクション中心に遊びたい人には物足りない
- グルメや買い物をゆるっと楽しみたい人
- 5歳未満のお子さまがいる家族
- 短時間でサクッと遊びたい、まずは試してみたい人



フォレストの入場制限に引っかかる方でも、タウンだけで十分楽しめるチケットです。
ポケパークカントーチケットの注意点
チケットを選ぶ前に必ずチェックしておきたいポイントをまとめておきます。
とくにポケモンフォレストは年齢制限や体力面の条件が厳しめなので、知らずに行くと「入れなかった…」となりかねません。
ポケモンフォレストは入場制限がある
ポケパークでいちばん気をつけたいのが、ポケモンフォレストの入場条件です。
自然いっぱいのエリアで110段の階段があるため、安全面から5歳未満の子どもは入場できないルールになっています。
- 5歳未満 → 入場できない(保護者同伴でも不可)
- ベビーカー・車いす → 利用不可
- 妊娠中の方 → 入場不可
- 心臓疾患・高血圧/低血圧 → 入場不可
- 110段の階段の昇降が難しい方 → 入場不可



フォレストは体力に余裕がある日にいきましょう。
入場制限について詳しくはこちら


チケットは事前予約の抽選販売がメイン
ポケパークカントーは、基本は事前予約チケット制です。
オープン前のチケットは抽選販売が中心で、発売スケジュールも決まっています。
- 購入には公式サイトの会員登録が必要
- SMS認証できる日本国内の電話番号が必須
- オープン初期は抽選申込のみ(11/21〜12/8)
- 毎月1〜12日=3か月後の入場分を抽選販売
当日買えると思っていると入れないため、旅行計画と合わせて早めのお申し込みが安心です。



スマホ認証が必要なので、家族でいく場合も「誰がチケットを取るか」を決めておくとスムーズですよ。
チケットの購入方法についてはこちら


ショーやショップ利用には整理券が必要なことも
カヤツリタウンの一部施設やショップは、よみうりランド入園後に公式アプリから発行できる整理券が必要です。
- ポケモンだいすきショップ
- ポケモンふれあいハウス
- カヤツリジムのショー



スマホの充電が切れると整理券も取れないので、モバイルバッテリーは必須ですね。
チケット価格は日によって変わる
ポケパークのチケット価格は、日によって変わるダイナミックプライシングです。
混雑しやすい土日・祝日は高め、平日は少し安めという傾向があります。
旅行日程が調整できる場合は、平日を選ぶと価格もおさえつつ、ゆったり楽しめますよ。



価格差が意外と大きいので、カレンダーを見比べてベストな日程を選ぶといいですね。
ポケパークカントーチケットよくある質問【FAQ】
最後に、ポケパークカントーのチケット選びで特に多い質問をまとめました。
初めて行く人がつまずきやすいポイントを中心に、解説します。
- どのチケットが一番おすすめですか?
-
目的によっておすすめが変わります。
まとめると…- 特別感を味わいたい → エリートトレーナーズパス
- 初めてでバランス良く楽しみたい → トレーナーズパス
- 小さい子連れ・軽く楽しみたい → タウンパス
「フォレストに入れるかどうか」でも変わってきます。
詳しくはこちらで解説しています
- エリートパスの特典はどこまで使えますか?
-
- ピカチュウ/イーブイの特別グリーティング
- カヤツリジムショーの予約席(1回)
- アトラクションの優先レーン(2つのアトラクションで各1回)
- フォレスト・カヤツリどちらも再入場OK
- 限定グッズの受け取り
混雑日でもゆったり楽しみたい人には大きなメリットとなります。
- チケットは当日でも買えますか?
-
ポケパークは基本は事前予約制です。
当日販売枠が出る可能性もありますが、今の所抽選販売なので、前もって申し込んでおいたほうが安心です。詳しくはこちらで解説しています
- タウンパスだけでも楽しめますか?
-
十分楽しめます。
カヤツリタウンはグルメ・ショップ・写真スポットが多く、フォレストに入れない小さいお子さん連れでも十分楽しめますよ。



初めての場合は、タウンパスだけでも満足度が高そうですね!
ポケパークカントーチケットの違いを比較まとめ
ポケパークカントーのチケットは3種類あり、体験できる内容は大きく変わります。
- エリートトレーナーズパス:特典たっぷり。特別な1日にしたい人に最適
- トレーナーズパス:バランス重視。迷ったらこれを選べば間違いなし
- タウンパス:小さい子ども連れやグッズ、グルメ目的の方向け
- フォレストは5歳未満不可:年齢制限でチケット選びが大きく変わる
- チケットは事前予約が基本:当日はほぼ入れないので早めの申込が安心
あなたの家族構成や、どんな一日を過ごしたいかによって、ぴったりのチケットが見つかります。
「フォレストに入れるか?」「特典は必要か?」を基準に選ぶと失敗しませんよ。
ポケパークは新エリアのため、混雑も予想されますが、そのぶんワクワクがたくさん詰まっています。
事前にしっかり準備して、素敵な一日を過ごしてくださいね!
ポケパークに行く前は会員登録が必須です



コメント