よみうりランドの半年パスの買い方や値段、当日の購入方法を解説します。
年間パスよりも手軽で、数回行くだけで元が取れるお得な半年パス。
ファミリーにも、リピーターにも、ライトユーザーにも嬉しいポイントが満載です。
この記事を読めば、「どうやって買うの?」「自分に向いてる?」という疑問が解決します。
ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
よみうりランド半年パスの買い方を徹底解説
よみうりランド半年パスの買い方を徹底解説していきます。
それでは、順番に詳しく見ていきましょう!
①よみうりランド半年パスとは?
よみうりランドの半年パスとは、購入日から6ヶ月間、入園とアトラクションの乗り放題が楽しめるお得なパスポートのことです。
いちいちチケットを買わなくても、スマホ一つでピッと入園できるので、とても便利ですよ。
さらに、回数制限もなくアトラクションに何度でも乗れるので、長く楽しみたい人にはピッタリです。
「1日じゃ遊びきれない!」「またすぐ行きたい!」という人にはまさに神チケットです。
②利用できる内容と注意点
半年パスで利用できるのは「遊園地の入園」と「アトラクション乗り放題」です。
また、混雑が予想される一部日程(入場除外日)には使用できません。
これはよみうりランド公式サイトで事前に確認しておくと安心です。
スマホでのモバイル会員証を提示する形式なので、バッテリー切れには注意してくださいね。
ちなみに、子どもがスマホを持っていない場合は、窓口でカード発行(手数料500円)もできますよ!
③チケットの種類と料金表
半年パスの価格はこちらです!
対象年齢 | 半年パス料金 |
---|---|
おとな(18歳~64歳) | 10,800円 |
中高生 | 7,900円 |
小学生/シニア(65歳以上) | 6,800円 |
未就学児(3歳以上~小学生未満) | 3,800円 |
この価格で半年間ずっと遊べるのは、かなりありがたいですよね。
2〜3回行けば余裕で元が取れるレベルです!
④購入前に必要な準備とは?
半年パスを買うにはよみランCLUBの会員登録が必須です。
スマホとメールアドレスがあれば簡単に登録できて、登録後はマイページから購入ができます。
保護者のアカウントで代わりに買うことはできないので、そこだけは注意してくださいね。
家族で行くなら、それぞれのアカウントをしっかり作ってから半年パスを購入しましょう!
よみうりランド半年パスの買い方5ステップ
よみうりランド半年パスの買い方5ステップを解説します。
順を追って解説していきますね!
①よみランCLUBに会員登録する
最初に「よみランCLUB」への会員登録をします。
これは、よみうりランドの公式オンライン会員制度で、チケット購入やポイント獲得に必要なアカウントになります。
登録にはメールアドレスと基本情報(名前・生年月日・性別など)の入力が必要です。
子ども用のパスを買いたい場合でも、子ども本人のアカウント登録が必要になるので、保護者のアドレスを使って登録してくださいね。
1アカウントにつき1人分しか買えないので、家族全員分を買うにはそれぞれのアカウントが必要になります!
※会員登録は無料でできます
②マイページにログインする
会員登録が完了したら、次はマイページにログインしましょう。
ログインにはメールアドレスとパスワードが必要です。
ログインしたら、自分の会員証が表示される「マイページトップ」が出てくるので、そこから操作していきます。
※スマホで操作する場合は、スクロールでメニューが出てきますよ!
③「年間パス購入」を選ぶ
マイページのメニュー内にある「年間パス購入」のボタンを選びます。
ここで選べるパスの種類には「年間パス」「半年パス」などがあります。
ここで「半年パス」を選びましょう。
この時、パスの有効期間や注意事項などが表示されるので、しっかり確認してから次に進んでくださいね。
除外日や対象施設の違いも書いてありますよ!
④半年パスを選んで購入手続きを進める
次に、半年パスの対象年齢区分(おとな、中高生、小学生、未就学児)を選んで、支払いに進みます。
支払い方法はクレジットカードが基本です。
入力が完了すれば、そのまま購入完了になります。
購入が済むと、「モバイル会員証」に自動的に半年パスの情報が反映されます。
あとは現地でそれを見せるだけなので、とってもスムーズです!
⑤QRコードで入園!カード発行も可能
購入が完了したら、マイページの「モバイル会員証」からQRコードが表示できるようになります。
これを入園ゲートでスタッフに見せれば、入園できます。
スマホの充電が切れてしまった場合や、子どもだけで入園したい場合などは、チケット窓口でカードタイプのパスも発行可能です。
カード発行には500円の手数料がかかりますが、カードを持っていたい派には安心ですね。
ちなみに、小学生以下の子どもは、スクリーンショットや印刷物での入園も可能です!

よみうりランド半年パスのメリット5つ
よみうりランド半年パスのメリット5つについてご紹介します。
どんなお得ポイントがあるのか、見ていきましょう!
①半年間フリーパスで遊び放題
一番のメリットは、なんといっても「半年間、何度でも入園できて、アトラクション乗り放題」ができる点です。
期間中であれば、好きな日にいつでも来園できて、遊べるのは最高ですね!
季節イベントや祝日、連休中でもOKな日が多いので、「行きたいな」と思ったときにふらっと立ち寄れる自由さがあります。
小さなお子さんがいる家庭なら「今日はお昼だけ」「夕方ちょっとだけ」なんて使い方もできますね。
回数制限なしなので、本当に遊び放題なのが嬉しいです!
②1回の来園でもとが取れる価格設定
通常のワンデーパス料金(おとな:6,000円前後)と比べると、半年パスはおとなで10,800円。
つまり、2回目に行くときには、すでに元が取れるんですよ。
中高生・小学生・未就学児もそれぞれ2~3回行けば元が取れる価格になっていて、コスパ抜群です。
特に近くに住んでる方や、家族全員で行く人にはかなりお得なチケットです。
2回行けば元が取れるのはテンション上がりますね!
③よみランCLUBポイントも貯まる
半年パスの購入はよみランCLUB経由で行うため、購入金額に応じてポイントも貯まります。
このポイントは、グッズ購入や飲食時の割引に使えるんです。
半年パスだけでなく、パーク内の利用でもお得になる仕組みです。
たくさん来園する人ほど、ポイントがどんどん貯まってさらに嬉しい特典が受けられます。
お得が重なるのはかなりありがたいですよね!
④スマホひとつで入園可能
半年パスは、購入すると「モバイル会員証」に連携され、QRコードでの入園が可能になります。
つまり、スマホ一つ持っていれば、そのままピッと入れるので入園までがスムーズです。
「あれ?チケットどこ行った?」なんて探すストレスがゼロになりますよ!
⑤家族で使いやすいチケット形態
よみうりランドの半年パスは、家族で使うことも想定して設計されています。
子ども用はカード発行ができたり、QRコードをスクショや印刷で提示できたりと、柔軟に対応してくれるのが嬉しいポイントです。
また、入園時にはそれぞれのスマホで提示すればOKなので、バラバラで行動することもできます。
家族での利用にも配慮された、使いやすさ重視のパスです。
みんなで何度も行きたい家族にはピッタリですね!
よみうりランド半年パスのデメリット・注意点
よみうりランド半年パスのデメリット・注意点について詳しくご紹介します。
メリットばかりじゃないので、事前にしっかり把握しておきましょう!
①入場除外日がある
実は、半年パスには使えない日(除外日)がいくつか設定されています。
ゴールデンウィークや年末年始、イベント開催日など、混雑が予想される特定日が対象になることが多いです。
せっかくパスを持っていても「今日行こうと思ったら除外日だった…」なんてことになると、ちょっとショックですよね。
除外日は購入前によみうりランド公式サイトでしっかり確認しておくのが安心です。
予定を立てる前にカレンダーをチェックしておくことを強くおすすめします!
②プールWAIは対象外
よみうりランドには夏季限定でオープンする人気エリアプールWAIがありますが、半年パスでは利用できません。
アトラクション乗り放題だけでなく、プールも満喫したいという人にはちょっと残念なポイントかも。
プールWAIに入りたい場合は、別途チケットが必要になります。
「夏だけプール目当てで行きたい!」という方には、半年パスよりもその都度チケット購入した方が良いかもしれません。
水遊びメインの方は、プール対応のパスや期間限定チケットをチェックしましょう!
③子どもの分も個別登録が必要
よみうりランドの半年パスは、1アカウント=1人分というルールがあります。
つまり、家族分のパスをまとめて1つのアカウントで購入することはできません。
特に注意したいのは子ども用のパスを買うときですね。
ちょっと手間ですが、子どもの分まで登録しておけばスムーズに購入・入園ができるようになりますよ!
④カード発行は別料金
基本的にはスマホのモバイル会員証(QRコード)での入園ですが、スマホを持っていない子どもや紙で管理したい方のために「カードタイプ」も用意されています。
また、カードタイプはモバイル版と違って、万が一忘れたら再発行が必要になるリスクもあります。
スマホが使えない方向けのオプションとしては便利ですが、コストや管理の手間もあるので、事前にどちらが合うか考えておくといいですね。
子どもだけで行く日があるかもしれない場合には、カード発行しておくと安心かもしれません!
よみうりランド半年パスはどんな人におすすめ?
よみうりランド半年パスはどんな人におすすめなのか、具体的にご紹介していきます。
あなたのライフスタイルに合っているか、チェックしてみてくださいね!
①年に3回以上行く予定がある人
半年パスの最大のメリットは、何度でも入園できるところにあります。
なので、年に2~3回以上よみうりランドに行く予定がある方には、圧倒的におすすめです。
通常のワンデーパス(おとな)で1回約6,000円ですから、2回目の来園時にはほぼ元が取れてしまう計算です。
季節ごとの風景やイベントが豊富なよみうりランドを、何度も楽しみたい方にピッタリですね。
「行けば行くほどお得」っていうのは、やっぱり強いですよ~!
②小さい子どもがいるファミリー
未就学児のパスは3,800円とかなりリーズナブル。
子育て中のファミリーにとって、気軽に「ちょっとだけ遊園地」ってできるのはめちゃくちゃありがたいんですよね。
午前中だけ遊んで午後はお昼寝、みたいなスケジュールも無理なく組めます。
さらに、よみうりランドはベビールームや休憩所も充実していて、小さいお子さん連れでも安心。
ママ・パパにも、子どもにも優しいテーマパークだからこそ、半年パスの相性が抜群なんですよね!
③学校帰りや仕事帰りに寄りたい人
夕方からちょっと遊びたい!っていう学生さんや社会人の方にもおすすめです。
17時以降でも一部アトラクションは動いてますし、ライトアップやイルミネーションを楽しむのもアリです。
平日限定のウィークデーパスもありますが、時間を気にせず行ける半年パスはやっぱり最強。
年間よりも安価なので、「まずは半年試してみようかな」っていう方にも始めやすいですよね。
仕事終わりのストレス発散に、遊園地って意外と最高なんです~!
④季節イベントを楽しみたい人
よみうりランドといえば、春の桜、夏のビアガーデン、秋のハロウィン、冬のジュエルミネーションなど、季節ごとにめちゃくちゃ魅力的なイベントがあるんです!
そのすべてを半年間で楽しもうと思ったら、やっぱりパスが便利です。
その日だけ行くつもりが、「やっぱ来週も行こっかな」ってなっちゃうのが遊園地の魔力。
パスがあれば、気軽に「ちょっと寄ってみようかな~」が叶うので、季節のイベントをフル活用できます。
イベントコンプリートしたい人には、まさに必需品ですよっ!
よみうりランド半年パスは手軽に通えてコスパ抜群!
よみうりランド半年パスの基本情報 |
---|
①よみうりランド半年パスとは? |
②利用できる内容と注意点 |
③チケットの種類と料金表 |
④購入前に必要な準備とは? |
よみうりランドの半年パスは、6ヶ月間アトラクション乗り放題&入園無料になるとてもお得なチケットです。
価格もおとな10,800円と、たった2回で元が取れる設定で、ファミリーやカップル、学生に大人気。
ただし、入場除外日やプール非対応、子ども個別登録の必要など、事前に知っておきたい注意点もあります。
「よみランCLUB」への会員登録が必要ですが、スマホでサクッと登録&購入できるのでとっても簡単!
行けば行くほどお得なこの半年パス、あなたのライフスタイルにぴったりなら、ぜひ使ってみてくださいね。
コメント